- 送料
-
送料係数:20(送料は商品を買い物かごに入れると自動計算します)
- 送料例
- 1個まで送料は同じです(S)
2個まで送料は同じです(M)
3個~5個まで送料は同じです(L)
- 賞味期限
- 製造日より90日
- 規格
- 【内容量】
・をぐら山春秋(1袋8ヶ入)×3袋
・嵯峨乃焼(1袋2枚入)×3袋
・定家の月 サラダ仕立て(1袋1枚入)×2袋
・定家の月 和三盆仕立て(1袋1枚入)×2袋
・定家の月 えび(1袋1枚入)×2袋
・丹波黒豆おかき 福豆の菓(1袋1枚入)×2袋
・海苔巻おかき 墨染の袖(1袋1枚入)×2袋
・豊穣 赤飯せんべい(1袋1枚入)×2袋
・干支印 たまごせんべい(1袋1枚入)×2袋
・招福 干支飴(1袋15粒入)×1袋
・慶福 丹波黒豆煮(固形量80g)×1袋
・百人一首 貝あわせ最中×2個
・宝来 柚子飴 63g×1袋
【寸法】タテ290×ヨコ255×高さ90mm
(+結び目20mm)
【重量】約1,330g
- アレルギー
- 卵・小麦・えび・ごま・大豆・ゼラチン
- 原材料成分表示
- 原材料成分表示はこちらをクリック
お客様の声
- 総合評価:
- 投稿件数:
- 3
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
お歳暮として送りました
- 投稿者:
- ちゃき
何度か小倉山荘さんのおかきを頂き包装紙がとても風流でおかきも小ぶりで可愛くお味も美味しかったのでお歳暮として贈らせて頂きました。
とても喜んで頂き美味しかったとお礼状を頂きました。 -
毎年恒例
- 投稿者:
- エーちゃん
毎年恒例で、年末にご仏壇にお供えしています。
いつもはお店で購入しますが、対応も丁寧、どのお煎餅でも美味しく頂いています。
今年は初めてネットを利用しました。少し日にちがかかりましたが他は良かったです。 -
貴社の吉祥一陽来復 大缶が贈り物として母に差し上げます.
- 投稿者:
- 平妃
台湾からです。
6年ぶり再び日本を訪れ、念のために貴社せんべいの製品を買いて、贈り物として私の母に差し上げます.
私の母は今年80歳、貴社せんべい製品の大ファンです。
順調に貴社せんべい製品を買いて帰国した.
今週土曜日、実家の母さんはこの贈り物を受け取ってとても嬉しそうにと思いました。
長岡京 小倉山荘の皆さん、ありがとう
長岡京 小倉山荘の目指すもの
「人の喜びを我が喜びとする 一期一会の心あふれる贈り物」
私は心から賛同します
この商品の他のサイズ
定番おかき+限定おかき
専用風呂敷でつつんでお届け
めでたいことが巡ってくることを「一陽来復」というように、冬至から陽がふたたび増してきます。
また、神事に使用する木である賢木(榊)は、常若の思想が根付く繁栄を象徴する木です。
あらたまの年を迎えるにあたり、このハレの和歌を『吉祥一陽来復』に掲げました。
来る年も健やかで物事がよい方に向かう年となりますよう、祈りを込めてお届けします。
「吉祥一陽来復」にはたくさんの“ワクワク”を詰めて贈ります
-
干支印
たまごせんべい
優しい甘さのたまごせんべいに、干支“辰”の焼印を施しました。 -
招福
干支飴
十二支の絵柄をあしらった飴とべっこう飴。受け継がれる干支のつながりに、永遠の繁栄を願います。 -
海苔巻おかき
墨染の袖
海苔は昔、希少であったことから縁起物とされています。その焼き海苔で、溜まり醤油のおかきを巻きました。 -
百人一首
貝あわせ最中
百人一首かるたの原型で、貴族の嫁入り道具にもある「貝あわせ」をかたどった最中です。
丹波黒豆おかき
福豆の菓
丹波黒豆の風味をより引き立てるために、細かくした豆を生地に織り交ぜ、香ばしく焼きあげました。-
慶福
丹波黒豆煮
「まめに働き、まめに暮らせるように」と、縁起を担いだお正月にふさわしい一品です。 -
豊穣
赤飯せんべい
ハレの席に欠かせないお赤飯を、サクサクした食感のおせんべいに仕上げました。 -
宝来
柚子飴
冬至にゆかりの柚子。皆様の健康と「八方円満」を祈り、おつくりしたやわらかい食感の飴です。 -
明月おせんべい
定家の月
三つのお味を三趣の月の表情に見立てた、口あたりもやわらかなおせんべいです。 -
美味しいおせんべい 味と歴史の散歩道
嵯峨乃焼
甘醤油のコクと秘伝のだしの旨味が後をひく、ソフトなおせんべいです。 -
あられ六菓撰
をぐら山春秋
日本の四季を小さなあられで表現した小倉山荘の代表菓です。
小倉山荘が一年の集大成としておつくりする歳末限定詰め合わせ「吉祥一陽来復」。
定番おかきと福づくしの限定お菓子を加え、縁起の良い模様として扱われる華七宝の柄をデザインした缶を艶やかな風呂敷に包んでお送りします。
おめでたいお菓子をめいっぱい詰め合わせていますので、お歳暮・お年賀・新春のお祝いなどにご利用ください。
小倉山荘のご紹介
人の喜びを、わが喜びとする
一期一会の心あふれる贈り物
茶の湯で「一期一会」という言葉が使われます。
この一期一会とは、彦根藩の藩主であり、後に幕府の大老となった井伊直弼が伝え広めた「茶湯一会集」より広まった言葉です。
この一会集の中で井伊直弼は、「人と人との交わりにおいてその瞬間瞬間の心を大切にしよう。今日唯今の交わりは、ふたたびかえってはこない。
この貴き今に己を生かしきり、心をつくして交わろう。」と述べています。
お互いが相手を思い、敬いの心で接すれば自然とその心が相手に伝わり、相叶うことができる。
そこに余情残心の深い人間関係の味わいがあるのだと説いているのです。
誠にそのとおりで、このことは、贈り物の選択にもいえるのではないでしょうか。
この度の贈るというご縁がふたたびめぐってこないと思えば、けっしておろそかにできません。先様にすこしでも多く喜んでいただきたい。
そのような思いをこめて、贈り物の選択に心をつくす。
本当の贈り物とは、このような相手を思いやる「心づくし」にこそあるのではないでしょうか。
どうぞ、長岡京・小倉山荘の雅の銘菓を、お世話になった方へのお礼、お土産、慶弔のおくばりもの、盆暮のご進物など、あなたさまのご縁ある方へ一期一会の真心の使者としてお選びください。
お客様の声
- 総合評価:
- 投稿件数:
- 3
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
お歳暮として送りました
- 投稿者:
- ちゃき
何度か小倉山荘さんのおかきを頂き包装紙がとても風流でおかきも小ぶりで可愛くお味も美味しかったのでお歳暮として贈らせて頂きました。
とても喜んで頂き美味しかったとお礼状を頂きました。 -
毎年恒例
- 投稿者:
- エーちゃん
毎年恒例で、年末にご仏壇にお供えしています。
いつもはお店で購入しますが、対応も丁寧、どのお煎餅でも美味しく頂いています。
今年は初めてネットを利用しました。少し日にちがかかりましたが他は良かったです。 -
貴社の吉祥一陽来復 大缶が贈り物として母に差し上げます.
- 投稿者:
- 平妃
台湾からです。
6年ぶり再び日本を訪れ、念のために貴社せんべいの製品を買いて、贈り物として私の母に差し上げます.
私の母は今年80歳、貴社せんべい製品の大ファンです。
順調に貴社せんべい製品を買いて帰国した.
今週土曜日、実家の母さんはこの贈り物を受け取ってとても嬉しそうにと思いました。
長岡京 小倉山荘の皆さん、ありがとう
長岡京 小倉山荘の目指すもの
「人の喜びを我が喜びとする 一期一会の心あふれる贈り物」
私は心から賛同します